車を売却することを考えた場合、買取専門店に持ち込むかディーラーに下取りに出すべきかで迷う人もいることでしょう。
一般的にはディーラーよりも買取店の方が高く売れると思われているようですが、必ずしもそうとは言えないようです。
たとえば、走行距離が15万kmを超えている15年落ちの車を、買取専門店に持ち込んでみてください。
よほどの人気車種でもない限り、査定額ゼロ円を提示されるに違いありません。
しかし、その同じ車をディーラーに持ち込むと、5万円の下取り額を提示してくれることがあります。
しかも、ほとんど車を見ることもなく(つまり査定をすることなく)下取り額を提示してきたりします。
ディーラーとしても、中古車としての価値がないことは承知の上で、あえて5万円という金額を提示してくるわけです。
それはいったいなぜでしょうか?
実は、ディーラーは本来であれば車を買い取ることで利益を出す必要はないわけです。
ディーラーの本来の業務は新車を売ることです。
また、新車を売るだけではなく、その後のアフターメンテンナンスもディーラーの大きな収入源となっています。
つまり、ディーラーにしてみれば、まったく価値のない車を5万円で下取りしたとしても、新車を売ることやその後のアフターメンテンスをすることで利益をだすことができるわけです。
価値のない車をあえて5万円で買取理由は、あくまでも新車を購入予定のお客を囲い込むことにあるわけです。
お客にしてみれば、買取り店に持ち込んだらゼロ円と言われた車を、5万円で下取りしてくれるのならば、この店で新車を購入してもいいかな、と思うわけです。
また、買取専門店の場合には、買い取った車で必ず利益を出す必要があるわけですが、ディーラーの場合には新車の値引き枠で調整できてしまうわけです。
もともと15万円値引きする予定であった新車の値引き額を、10万円とすることで、下取り車で損をした5万円分を取り返すこともできるのです。
このように、ディーラーの下取り額は買取専門店にくらべて低いと思われがちが、車によってはディーラーに下取りに出したほうがお得になることもあるということを知っておくといいでしょう。